上へ戻る

docomoコンテンツ決済版ニッカン芸能!

長嶋一茂、計画中の新事業を明かすも…かまいたち濱家「危なそうなニオイだなー」

新着芸能ニュース

長嶋一茂、計画中の新事業を明かすも…かまいたち濱家「危なそうなニオイだなー」

長嶋一茂(2023年8月撮影)

元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(59)が5日、日本テレビ系「一茂×かまいたちゲンバ」(日曜午前10時25分)に出演。現在計画中の事業を明かした。 一茂は「実...

関連するニュースを読む

おぎやはぎ小木が実名告白「腰低すぎ」元メジャーリーガー妻の2人「ママさん会で鍛えられてる」

おぎやはぎ小木博明(2024年9月撮影)

お笑いコンビ、おぎやはぎの小木博明(54)が2日深夜放送のTBSラジオ「木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき」(木曜深夜1時)に相方の矢作兼(54)とともに出...

関連するニュースを読む

藤原紀香“息子”の誕生日を祝福「自らの道を堂々と切り拓いて」

藤原紀香(2025年3月撮影)

女優の藤原紀香(54)が5日までに、インスタグラムを更新。ミュージカル「新テニスの王子様」で跡部瑛子役を演じることを報告するとともに、大人気キャラクター跡部景吾...

関連するニュースを読む

長嶋一茂からの「どんだけだらしないか」ツッコミに人気芸人「奥さんの犬なんで今、僕」告白

長嶋一茂(2023年8月撮影)

元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(59)が5日、日本テレビ系「一茂×かまいたちゲンバ」(日曜午前10時25分)に出演。一茂が知らなかったという「ビリヤニ」につ...

関連するニュースを読む

元キンプリ岩橋玄樹が笑顔、初出演映画「男神」が夕張国際でニューウエーブアワード受賞

映画「男神」大ヒット御礼舞台あいさつに出席した、左から志賀司プロデューサー、岩橋玄樹、加藤雅也、チャールズ・グラバー

元King&Prince岩橋玄樹(28)が5日、都内で行われた映画初出演となる公開中の「男神」大ヒット御礼舞台あいさつに出席した。 全国各地で母と子の失踪事件が...

関連するニュースを読む

韓国エンタメニュース

[韓流]CJ ENMとカカオエンタ バンドオーディション番組制作でタッグ

【ソウル聯合ニュース】韓国総合コンテンツ大手、CJ ENMが韓国IT大手、カカオ傘下のカカオエンターテインメントとパートナーシップを結び、音楽専門チャンネルMn...

関連するニュースを読む

[韓流]イ・ジョンジェとイム・ジヨンがドラマで共演 11月に放送スタート

【ソウル聯合ニュース】韓国の俳優、イ・ジョンジェとイム・ジヨン主演の新ドラマ「憎たらしい恋」(原題)が韓国のケーブルチャンネル、tvNで11月3日にスタートする...

関連するニュースを読む

[韓流]BABYMONSTER 10日にスペシャルライブ

【ソウル聯合ニュース】韓国のガールズグループ、BABYMONSTER(ベイビーモンスター)が10日午後8時にセカンドミニアルバム「WE GO UP」のリリースを...

関連するニュースを読む

社会ニュース

国民民主幹部「自民は公明党を甘く見ない方がいい」代表の「懸念」発言「あの温厚な斉藤さんが」

国民民主党の古川元久税調会長(2025年2月11日撮影)

国民民主党の古川元久代表代行は5日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演。公明党の斉藤鉄夫代表が4日、新たな自民党総裁に選出...

関連するニュースを読む

元青汁王子「その程度の覚悟の人は政治家やらないで」高市氏のWLB発言への一部声に持論

三崎優太氏(2023年7月)

元「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏が5日、X(旧ツイッター)を更新。4日に投開票された自民党総裁選で、高市早苗・前経済安保担当相(64)が発した「ワークライフ...

関連するニュースを読む

人気漫画家「斉木楠雄のΨ難」騒動に言及「この話はもう終わり」「あんまり怒らないであげて」

麻生周一氏のXから

漫画家の麻生周一氏が5日までに、X(旧ツイッター)を更新。自身の代表作『斉木楠雄のΨ難』を彷彿させる画像が人気アパレルブランドのオンラインストアなどで公開された...

関連するニュースを読む

裏芸能

ニッカン番記者

大食い企画、シングルマザー、梅干し事業家…個性豊かな金髪の「姉ギャルトリオ」の躍進に注目!

プロボクシング大会「TREASURE BOXING10」でラウンドガールを務めた、左から、わだあり、まぁみ、あおぽん(撮影・松尾幸之介)

<ニッカンスポーツ・コム/芸能番記者コラム>金髪輝く“姉ギャルトリオ”の躍進に注目だ。姉ギャル系雑誌「nut」モデルの、あおぽん(26)まぁみ(24)わだあり(...

梅ちゃんねる

ドラマ界は冷夏…「ちはやふる」の青春とラウールの純愛に救われる/夏ドラマ評前半戦

7月期の夏ドラマが出そろった。記録的猛暑とは対照的にドラマ界は「冷夏」の印象だが、青春系、純愛系に夏らしい見応えを感じられるのはうれしいところ。「勝手にドラマ評...

インタビュー

日曜日のヒーロー&ヒロイン

黒崎煌代、勢いに乗る23歳 朝ドラ「ブギウギ」の六郎、初主演「見はらし世代」がカンヌ出品
サタデーインタビュー

timelesz松島聡 初の父親役で新境地へ 白洲迅とW主演ドラマで自身と対極の役柄!?

timelesz松島聡(27)が「新境地」に挑みます。俳優の白洲迅(32)とダブル主演を務める、テレビ朝日系オシドラサタデー「パパと親父のウチご飯」(毎週土曜午...

ズームアップ

阿部寛さんが未来へ紡ぐ3.11の記憶 「俳優には何ができるのか」

阿部寛さん=東京都渋谷区、友永翔大撮影

 「正直に言うと、めそめそしすぎではないかと思ったんですよね」  台本を読んだ時、俳優の阿部寛の胸に浮かんだ率直な感想だった。  東日本大震災をテーマにしたドラ...

芸能コラム

映画この一本

2つの震災4つの時代/アフター・ザ・クエイク(日)

(C)2025 Chiaroscuro/NHK/NHKエンタープライズ

村上春樹氏の00年の短編連作「神の子どもたちはみな踊る」(新潮文庫)の6編のうち4編を実写化し、今年4月にNHKで放送されたドラマを再構築した。阪神・淡路大震災...

坂道の火曜日

櫻坂46松田里奈 パワーの源は地元愛、「みやざき大使」就任のキャプテンが突き進む

櫻坂46松田里奈(25)が、8月から地元宮崎県の「みやざき大使」に就任した。坂道シリーズ唯一の同県出身者で、食や観光などの魅力を地元民ならではの視点でたっぷり熱...

映画な生活

ディカプリオが待望の監督と組んだ「ワン・バトル・アフター・アナザー」のエグい魅力

(C)2025 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED.

ポール・トーマス・アンダーソン監督(55)はカンヌ、ベルリン、ヴェネチアの三大映画祭をただ1人制している。批評家の心をくすぐり続ける作風はブラックユーモアをちり...

舞台雑話

やはり国立劇場で見たい!閉館中の公演は他劇場で開催も観客の入りで苦戦…再開場まで10年は心配

66年11月1日、日本初の国立劇場、開場式には各界の著名人約2000人が集まった

2023年10月に老朽化のために閉館した国立劇場が33年度に再開場の予定であることが分かりました。当初は29年に再開場の予定でしたが、2度の入札が不調に終わった...

映画この一本

明日はわが身 戦慄覚える“炎上サスペンス”/俺ではない炎上(日)

(C)2025「俺ではない炎上」製作委員会(C)浅倉秋成/双葉社

だれでも発信できるネット空間では根拠が乏しくても、人々の関心や注目を集めやすい情報のほうが価値があるという「アテンション・エコノミー」という経済モデルが大手を振...

海外コラム

ハリウッド直送便

破局報道のニコール・キッドマン おしどり夫婦の2人に何が? 夫との出会いからこれまでの流れ

ニコール・キッドマンが、夫キース・アーバンと今夏から別居していることが報じられ、おしどり夫婦として知られる2人に一体何があったのかと話題を呼んでいます。2001...

ハリウッド直送便

言論の自由を巡る議論が白熱も急転直下の展開 人気司会者トーク番組が無期限放送中止から再開へ

人気司会者ジミー・キンメルの保守系政治活動家チャーリー・カークさんが射殺された事件を巡る発言が要因で、2003年から続く深夜のトーク番組「ジミー・キンメル・ライ...

ハリウッド直送便

2026年アカデミー賞を占うトロント国際映画祭、観客賞はクロエ・ジャオ監督「ハムネット」

カナダで5日から開催されていた第50回トロント国際映画祭が14日に閉幕し、「ノマドランド」(2020年)でアカデミー賞作品賞と監督賞に輝いたクロエ・ジャオ監督の...

社会コラム

政界地獄耳

【政界地獄耳】時計の針戻した高市選出 自民党員と有権者のずれ埋められない

★自民党はこれで2回続けて党内の異端児を選出したことになる。総裁選の候補者はいずれも党内融和を訴え、挙党体制、党が一丸となると訴えたが、自民党は融和を優先しては...

政界地獄耳

【政界地獄耳】小泉首相なら早期解散が現実的に

★自民党総裁選で候補者は共同通信のアンケートに「早期の衆院解散・総選挙には全員が慎重な回答」を寄せたという。先月22日のテレビの討論番組では、前経済安保相・高市...

政界地獄耳

【政界地獄耳】立憲民主党も連立に引きずられる?「自民党対野党」ではない

★立憲民主党の新執行部が出来て初仕事は先月30日の党代表・野田佳彦を野党統一首相指名にする「野党一本化」協議だったが、国民民主党、日本維新の会との初会合は不調に...