上へ戻る

docomoコンテンツ決済版ニッカン芸能!

漫才コンビ「祗園」が3度目のツアー開催 東京、北海道、名古屋、広島、大阪の5都市で

新着芸能ニュース

漫才コンビ「祗園」が3度目のツアー開催 東京、北海道、名古屋、広島、大阪の5都市で

祗園の木崎太郎(左)と桜井健一朗

漫才コンビ「祗園」の単独ライブツアー「ぎおんまつり~Thanks giving17~」の開催が26日までに発表された。 木崎太郎(39)は「今年も漫才ツアーをや...

関連するニュースを読む

肥後克広、地元荻窪で一日警察署長 特殊詐欺撲滅へ「出るなよ!絶対出るなよ!」

荻窪警察署一日署長の委嘱状を披露する肥後克広

ダチョウ倶楽部の肥後克広(62)が26日、東京・杉並区で、荻窪警察署一日署長就任式に出席。「荻窪特殊詐欺撲滅!大作戦!」トークイベントに参加した。 制服に身を包...

関連するニュースを読む

元読売テレビアナ辛坊治郎氏、衝撃の転身を明かす「本当にやりたいことを。これからは…」

新著にサインする辛坊治郎氏

元読売テレビアナウンサーの辛坊治郎氏(69)が26日、大阪市内の書店で新著「オールドメディアへの遺言」の出版記念サイン会を行った。辛坊氏にとっては久々のサイン会...

関連するニュースを読む

鈴木京香が衝撃告白、震災復興ソング「花は咲く」ラスト登場で歌わなかったワケにサンドびっくり

鈴木京香(2025年1月撮影)

女優鈴木京香(56)が26日、ニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土曜午後1時)にゲスト生出演。東日本大震災のNHKの震災復興ソング「...

関連するニュースを読む

取材考記 ボカロが後押しする教養主義 米津玄師さんファンら共鳴

 「耕論 『教養』はどこへ」(4月5日付朝刊)の企画を立てた2月初め、20年以上前に出た中公新書「教養主義の没落」(竹内洋著)がにわかに注目を浴びた。  ミュー...

関連するニュースを読む

韓国エンタメニュース

[韓流]少女時代スヨン 「ジョン・ウィック」スピンオフでハリウッドデビュー

ハリウッド映画「バレリーナ:The World of John Wick」に出演したスヨン(スヨンのインスタグラムより)=聯合ニュース≪転載・転用禁止≫

【ソウル聯合ニュース】韓国の女性グループ、少女時代のメンバーで女優としても活動するスヨンが米国の人気アクション映画シリーズ「ジョン・ウィック」のスピンオフ作品「...

関連するニュースを読む

[韓流]バーチャルアイドルISEGYE IDOL 2年ぶりニューシングル発表

【ソウル聯合ニュース】韓国の6人組バーチャルガールズグループ、ISEGYE IDOL(イセゲアイドル)が25日、4枚目シングル「Misty Rainbow」を発...

関連するニュースを読む

[韓流]アン・ヒョソプ ネトフリアニメ映画の声優に

【ソウル聯合ニュース】韓国の俳優、アン・ヒョソプが米動画配信大手ネットフリックスのアニメ映画「K-POPデーモン・ハンターズ」(原題)の男性主人公の声優を務める...

関連するニュースを読む

社会ニュース

トランプ氏過去発言トレンド入り「面白半分に言っただけ」釈明で火に油「あり得ない」SNS怒る

トランプ大統領(2025年4月撮影)

トランプ米大統領のかつての発言「就任初日に戦争を止める」が26日、日本のインターネット上のトレンドワードに浮上した。 トランプ氏は、ロシアによるウクライナ侵攻を...

関連するニュースを読む

トランプ大統領 関税めぐり「ボウリングの球テスト」主張は「もうデタラメな話」自動車評論家が指摘

トランプ大統領(2025年4月撮影)

自動車評論家の国沢光宏氏が26日放送のABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜午前9時30分)に出演。日本の自動車産業をめぐる、トランプ米大統...

関連するニュースを読む

「これじゃダメと党首討論で確信」国民・玉木代表、街頭演説で「日本の政治を変えよう」と訴える

トレーナーに綿パンのラフなファッションで党の街頭演説に参加し、聴衆と握手を交わすた国民民主党の玉木雄一郎代表(撮影・中山知子)

国民民主党の玉木雄一郎代表は26日、東京都渋谷区で街頭演説し、23日の党首討論で石破茂首相と対峙(たいじ)した際の思いに触れ「決断できる政治がない。これじゃダメ...

関連するニュースを読む

裏芸能

ニッカン番記者

大ヒット作「ラストマイル」にはまだまだ秘話が! 藤本賞授賞式で明かされたこと

前列左から塚原あゆ子監督、新井順子氏、野木亜紀子氏、後列左から安田淳一監督、押山清高監督、大山良氏(25年4月16日、東京パレスホテルで)

映画全盛期を代表するプロデューサー、藤本真澄氏(79年68歳没)の名を冠した藤本賞は、映画製作者を中心に表彰。数ある映画賞の中で異彩を放っている。 小学生の頃に...

梅ちゃんねる

トイレ問題、謎のお茶、枝から電話器…現場よもやま話から振り返る「地下鉄サリン事件」30年

地下鉄サリン事件当日の築地駅の様子(1995年3月20日撮影)

地下鉄サリン事件があす20日、30年の節目を迎える。事件当日の営団地下鉄(現・東京メトロ)本社から、その後の強制捜査、教祖麻原彰晃逮捕、一連のオウム裁判ラッシュ...

インタビュー

日曜日のヒーロー&ヒロイン

岩井俊二監督「美穂ちゃんのおかげ」で製作進み「Love Letter」4Kリマスター公開中
サタデーインタビュー

林翔太 英国発の異色作「あなたに会えてよかった」出演 ファンイベントではトークにも目覚め

林翔太(35)が英国発の異色コメディー「あなたに会えてよかった」(5月2日~、東京・三越劇場)に挑んでいます。舞台俳優として頼もしさを増す一方で、初のファンイベ...

ズームアップ

阿部寛さんが未来へ紡ぐ3.11の記憶 「俳優には何ができるのか」

阿部寛さん=東京都渋谷区、友永翔大撮影

 「正直に言うと、めそめそしすぎではないかと思ったんですよね」  台本を読んだ時、俳優の阿部寛の胸に浮かんだ率直な感想だった。  東日本大震災をテーマにしたドラ...

芸能コラム

宝塚朗らかに

宝塚111期生39人初舞台 星組トップ礼真琴の思い「受け継ぐ」ラインダンス

ラインダンスを披露する111期生(撮影・石井愛子)

今年3月に入団した111期生39人が19日、兵庫・宝塚大劇場で開幕した星組公演「阿修羅城の瞳」「エスペラント!」初日で初舞台を踏んだ。 8月10日付で退団する星...

坂道の火曜日

櫻坂46田村保乃 「激アツ!!」ライブ始まるよ 最年長は全国ツアーへの意気込み語る

櫻坂46田村保乃(26)が、26日のポートメッセなごや公演から開幕する全国ツアー「5th TOUR 2025 “Addiction”」への熱い思いを語った。東京...

舞台雑話

春風亭昇太、柳家喬太郎が俳優で出演「はなしづか」 実際のキャラクター反映された落語家役

左から春風亭昇太、柳家喬太郎

18日に春風亭昇太、柳家喬太郎を見てきました。落語界きっての人気者の2人ですが、見たのは落語会ではなく、2人が俳優として出演したラッパ屋公演「はなしづか」(23...

映画な生活

ミセス大森元貴とタイムレス菊池風磨W主演の大どんでん返し 「#真相をお話しします」

(C)2025映画「#真相をお話しします」製作委員会

生配信の暴露チャンネルを題材にした作品に、Mrs.GREEN APPLEの大森元貴と、新メンバー加入で注目のtimelesz菊池風磨という勢いのある2人がダブル...

映画この一本

性別、年代を超え胸を揺さぶる伊東蒼/今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は(日)

(C)2025「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」製作委員会

お笑いコンビ・ジャルジャル福徳秀介が、20年に発表した小説家デビュー作の実写化作品で、昨年の東京国際映画祭でコンペティション部門に出品された。 映画化の話が持ち...

海外コラム

ハリウッド直送便

大谷ベビーと同い年 今年新たな家族を迎え入れた5人のセレブたち

ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平投手が、自身のインスタグラムで第1子となる女の子が誕生したことを発表。ロサンゼルス・タイムズ紙や地元テレビ局だけでなく、CNN...

ハリウッド直送便

ケイティ・ペリー、女性だけの宇宙旅行から帰還 宇宙に行ったセレブ、これから行くセレブたち

歌手ケイティ・ペリーが、アマゾンの創設者ジェフ・ベゾス氏が2000年に設立した宇宙開発企業「ブルーオリジン」の宇宙船に搭乗し、現地時間14日午前に約10分間の宇...

ハリウッド直送便

メーガン妃ブランド第1弾、高価ジャムは「水っぽい」「気持ち悪い」 早くも「失敗作」の烙印

メーガン妃のライフスタイルブランド「As Ever」が2日、ついに発売を開始。30分もたたずに完売したことが話題となっています。 先月配信が始まった「料理、おも...

社会コラム

政界地獄耳

【政界地獄耳】食料品の税率巡る立憲の党内攻防戦 最後は石破の手柄になるのでは

★24日、参院自民党は食料品の税率を2年間ゼロにすること、消費税減税までのつなぎの給付措置を求める意見をまとめ党幹事長・森山裕に提出した。立憲民主党元代表代行・...

政界地獄耳

【政界地獄耳】元NHKアナウンサー牛田茉友の参院選出馬…「ルビコン川を渡る」覚悟はあるか

★NHK「日曜討論」の元アナウンサー・牛田茉友が国民民主党から参院選挙に出馬するという。番組に出演した今月13日に打診され「職場には、翌日の朝に(出馬の)返事を...

政界地獄耳

【政界地獄耳】不倫に甘く年配に厳しい政党が人気の不思議

★政界では国民の人気上昇中の国民民主党。「手取りを増やす」で若者の人気を得たとされるが、その前に「若者をつぶすな」を訴えている。昨年の衆院選挙では「尊厳死」を認...