上へ戻る

docomoコンテンツ決済版ニッカン芸能!

田中裕二が告白、太田光がトイレ行く際の表情で“判別”できる発言に「心外、当たってません」

新着芸能ニュース

田中裕二が告白、太田光がトイレ行く際の表情で“判別”できる発言に「心外、当たってません」

爆笑問題の田中裕二(2022年5月撮影)

お笑いコンビ、爆笑問題の田中裕二(60)が22日深夜放送のTBSラジオ「火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ」(火曜深夜1時)に相方の太田光(60)とともに出演。相...

関連するニュースを読む

ソニー、バンダイナムコに680億円出資 アニメ・漫画を共同制作へ

 ソニーグループは24日、バンダイナムコホールディングスの発行済み株式2.5%を約680億円で買い取ると発表した。両社は同日、戦略的業務提携にも合意した。バンダ...

関連するニュースを読む

爆笑問題 音楽評論家の渋谷陽一さんを追悼「どんどん言いたいこと言え!と。いいオヤジだった」

爆笑問題の‎‎田中裕二(左)、太田光=24年6月

お笑いコンビ、爆笑問題の太田光(60)が22日深夜放送のTBSラジオ「火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ」(火曜深夜1時)に相方の田中裕二(60)とともに出演。今...

関連するニュースを読む

木村昴「今日は盗作じゃないぞと胸を張って」ATP賞テレビグランプリ受賞式

第41回ATP賞テレビグランプリ受賞式でドラマ部門最優秀賞のスピーチに立つ木村昴

木村昴(35)が24日、都内で行われた第41回ATP賞テレビグランプリ受賞式のスピーチに立った。 全日本テレビ番組製作社連盟(ATP)が主催する、創り手自らが審...

新川優愛「めっちゃ」と言いかけ慌てて訂正…「ぜひツーをやりたい」ATP賞ドラマ部門最優秀賞

第41回ATP賞テレビグランプリ受賞式でドラマ部門最優秀賞のスピーチに立つ新川優愛

新川優愛(31)が24日、都内で行われた第41回ATP賞テレビグランプリ受賞式のスピーチに立った。 全日本テレビ番組製作社連名(ATP)が主催する、創り手自らが...

関連するニュースを読む

韓国エンタメニュース

「IVE」、7カ月ぶりのカムバック発表…8月末を目標に準備

「IVE」、7カ月ぶりのカムバック発表…8月末を目標に準備

【ワウコリア】ガールズグループ「IVE」が8月に戻って来る。  24日、所属事務所STARSHIPエンターテインメントは「『IVE』が8月末のカムバックを目標...

関連するニュースを読む

ウェンディ(Red Velvet)、9月にソロ歌手としてカムバック!

ウェンディ(Red Velvet)、9月にソロ歌手としてカムバック!

【ワウコリア】ガールズグループ「Red Velvet」ウェンディが9月中にソロ歌手としてカムバックすると所属事務所ASND(アセンド)が24日、明らかにした。 ...

関連するニュースを読む

俳優イ・ジョンソク、キスシーンの撮影中に“ヒヤッとする事故”を経験…監督が伝えるドラマ「瑞草洞」のこぼれ話

俳優イ・ジョンソク、キスシーンの撮影中に…

【ワウコリア】ドラマ「瑞草洞〈ソチョドン〉」が、全世界の視聴者たちを夢中にさせることができた演出の秘密を公開し、興味をかき立てている。  tvN土日ドラマ「瑞...

関連するニュースを読む

社会ニュース

JTがPloom専用たばこスティック「EVO」新フレーバー発表&試喫体験会を開催

Ploom専用たばこスティック「EVO」新フレーバーを持つスタッフ

日本たばこ産業(JT)が都内で24日、Ploom専用たばこスティック「EVO」新フレーバー発表&試喫体験会を開催。“果実を超えた果実の体験”がコンセプトの「トロ...

関連するニュースを読む

祇園祭・後祭の「山鉾巡行」が京都市中心部で行われた 17日前祭とは逆ルートで進行

祇園祭・後祭(あとまつり)の「山鉾(やまほこ)巡行」が24日、京都市中心部で行われた。豪華に装飾された山鉾11基が古都の夏を彩り、17日の前祭(さきまつり)とは...

関連するニュースを読む

大阪の夏の風物詩 大阪天満宮の天神祭始まる 堂島川で「鉾流神事」が執り行われた

大阪の夏の風物詩である大阪天満宮(大阪市北区)の天神祭が24日始まり、神童に選ばれた地元の小学生らが白木でできた「神鉾(かみほこ)」を堂島川に流す「鉾流(ほこな...

関連するニュースを読む

裏芸能

ニッカン番記者

塩見きら初写真集にして最大露出 “おじさんホイホイ”にハマりそうなおじさん記者の話

初写真集「きらららぽん」発売記念取材会でハートポーズを披露する塩見きら(撮影・川田和博)

タレント塩見きら(26)が初写真集「きらららぽん」(小学館)を18日に発売した。この発売記念イベントを取材したおじさん記者にとって、まさに“おじさん”の興味を引...

梅ちゃんねる

いいラブコメにいいサブカップルあり「めおと日和」“ふかふみ”ペアの最終回も気になる

ノーマークから一気に4月期ドラマの話題をさらったフジテレビ系木曜劇場「波うららかに、めおと日和」(木曜午後10時)が、26日に最終回を迎えます。なつ美(芳根京子...

インタビュー

日曜日のヒーロー&ヒロイン

朝日奈央、令和だからこその“バラエティー女王”裏表なく等身大…毒舌キャラ全盛の平成だったら
サタデーインタビュー

B&ZAI橋本涼 入所16周年、新しい夏「俺、まだ初めてのことたくさん知れるんだ」

ジュニア内グループB&ZAI橋本涼(24)が充実の夏を迎えます。放送中のフジテレビ系「ロンダリング」では、謎の多い半グレ集団の幹部を演じ、ミステリアスさを体現。...

ズームアップ

阿部寛さんが未来へ紡ぐ3.11の記憶 「俳優には何ができるのか」

阿部寛さん=東京都渋谷区、友永翔大撮影

 「正直に言うと、めそめそしすぎではないかと思ったんですよね」  台本を読んだ時、俳優の阿部寛の胸に浮かんだ率直な感想だった。  東日本大震災をテーマにしたドラ...

芸能コラム

宝塚朗らかに

水美舞斗、魅せた 宙組人気スターが専科から異動後初主演作で神奈川&大阪公演完走

「RED STONE」で主演を務めた水美舞斗(撮影・阪口孝志)

■輪廻転生の物語 生き生きと 宙組人気スター水美舞斗(みなみ・まいと)が、専科から宙組異動後初の主演公演「ミステリアス・ロマン『RED STONE』~悠遠なる叫...

坂道の火曜日

日向坂46富田鈴花 アイドル人生ファイナルラップ ソロライブ&写真集「しっかり味わって」

日向坂46富田鈴花(24)が、卒業を控えた心境を語った。アイドルとして最初で最後のソロ写真集となる、ファースト写真集「鈴花サーキット」(8月5日に光文社から発売...

映画な生活

初監督作品は逃亡犯の15年間を描く「私の見た世界」 女優石田えりに聞いた映画への思い

初監督作品への思いを語る石田えり

「遠雷」や「釣りバカ日誌」などで知られる女優の石田えり(64)が初監督した映画「私の見た世界」が、7月26日に公開される。82年に「松山ホステス殺人事件」を起こ...

舞台雑話

女形モデルの映画「国宝」の大ヒットで歌舞伎さらに注目 坂東玉三郎らも鑑賞 感想にも期待

坂東玉三郎(2025年4月撮影)

歌舞伎界を舞台にした映画「国宝」の大ヒットで、歌舞伎にも注目が集まっています。7月の歌舞伎座を昼の部、夜の部とも見てきましたが、いつも以上に観客が入っているよう...

映画この一本

10代の頃のもどかしさ思い出すリアリティー/レイニーブルー(日)

「レイニーブルー」の1場面

10代の頃のもどかしさ、いらだちを思い出した。みずみずしい描写には説得力がある。これが長編デビューとなる柳明日菜監督が現役高校生だった一昨年、実体験をもとに撮っ...

海外コラム

ハリウッド直送便

人気アニメ実写版にリメーク、スピンオフ…夏休みに見たい話題のブロックバスター5作品

ハリウッドでは、今夏も話題のブロックバスター映画がたくさんラインアップされています。夏休みに見たい、注目の5作品を紹介します。 ※写真はイメージ ■リロ&スティ...

ハリウッド直送便

LA山火事でセレブ被災、女性6人宇宙旅行…2025年上半期ハリウッドのビッグニュース10本

2025年も後半に突入しましたが、年明け早々ロサンゼルス(LA)を襲った未曾有の山火事で多くのセレブが自宅を失うなどハリウッドではこの半年さまざまなニュースがあ...

ハリウッド直送便

アマゾン創業者ベゾス氏、5000万ドル豪華結婚式 大富豪を射止めた女性とは一体何者?

米経済誌フォーブスが今年発表した世界長者番付で保有資産2150億ドルで3位にランクインしたアマゾン創業者で元CEOのジェフ・ベゾス氏と元ジャーナリストのローレン...

社会コラム

政界地獄耳

【政界地獄耳】無責任政党へと突き進む自民党 中堅議員や地方党員は文句を言うだけ

★22日、農相・小泉進次郎は閣議後に首相・石破茂と話したといい、その後の会見で「当初掲げた(過半数の)目標に届かず反省し、野党で共感を得た方々と一緒になって実現...

政界地獄耳

【政界地獄耳】参政党躍進受け「日本が右傾化」海外でも参院選報道

★今回の参院選で自民党内にいた党内右派といわれた旧安倍派の議員数は昨年の衆院選も含めると約4割減った。旧安倍派は裏金問題もあり、国民からの信頼も一部の選挙区で圧...

政界地獄耳

【政界地獄耳】自民・石破茂も立民・野田佳彦も「責任」を語る資格すらない

★21日、会見で首相・石破茂は「我が国は今、米国の関税措置、物価高、明日起こるかもしれない首都直下型地震、南海トラフのような自然災害、戦後最も厳しく複雑な安全保...