上へ戻る

docomoコンテンツ決済版ニッカン芸能!

故坂本龍一さん追悼コンサート 三回忌迎え10月5日ソウルで開催「世界的な映画音楽家」

新着芸能ニュース

故坂本龍一さん追悼コンサート 三回忌迎え10月5日ソウルで開催「世界的な映画音楽家」

坂本龍一さん(2020年3月撮影)

故坂本龍一さんの三回忌を迎え、韓国・ソウルで10月5日「リュウイチサカモト・トリビュート・コンサート」が開かれる。韓国メディアのスポーツ京郷は11日「23年3月...

関連するニュースを読む

【韓流】「Rich Man」発表のaespa、渡米 グローバル活動を開始

aespa。左からニンニン、カリナ、ジゼル、ウィンター(2025年5月撮影)

新ミニアルバム「Rich Man」を5日に発表したaespa(エスパ)が、本格的なグローバル活動を開始する。 渡米し、12日に生放送される米ABCの代表モーニン...

関連するニュースを読む

元NMB48上西怜「破壊力半端ない」ランジェリーモデル姿披露「大人っぽい」ワンピではパクッ

上西怜(2022年12月撮影)

元NMB48でモデルの上西怜(24)が11日までに、自身のインスタグラムを更新。モデル契約を結ぶDRW(ドロー)のランジェリーショットを投稿した。 「モデルを務...

関連するニュースを読む

元HKT田中美久、黄色の花柄浴衣&金魚風鈴ショット公開「アイドル界のグラビアクイーン」健在

田中美久(2024年撮影)

元HKT48でタレントの田中美久(23)が10日までに、自身のインスタグラムを更新。浴衣姿を投稿した。 「夏の終わり 秋の始まり」と題し、白を基調とした黄色い花...

関連するニュースを読む

元HKT48村重杏奈、ボディーライン強調“ピタピタ”グレー半袖ニット「しげ最強」の声

村重杏奈(2024年12月撮影)

元HKT48の村重杏奈(27)が10日、自身のインスタグラムを更新。私服姿の最新ショットを公開した。 村重は「おはよー!らぶぶです!間違えた!しげげです!これも...

関連するニュースを読む

韓国エンタメニュース

[韓流]ビルボードメインチャート 「K—POPガールズ!」4曲が同時トップ10入り

【ソウル聯合ニュース】米ビルボードが9日(現地時間)に発表した最新チャートによると、米動画配信大手ネットフリックスの人気アニメーション映画「KPOPガールズ!デ...

関連するニュースを読む

女優イ・ミンジョン、実は家柄が“金のスプーン”だった?

女優イ・ミンジョン、“金のスプーン”だと一部認定

【ワウコリア】女優のイ・ミンジョンが、“金のスプーン”(裕福な家庭に生まれた人)説について、率直に明かした。  去る9日、YouTubeチャンネル「イ・ミンジ...

関連するニュースを読む

[韓流]「KPOPガールズ!」 ネトフリ累計視聴数1位維持

ネットフリックス映画英語部門の歴代ランキング(TUDUMより)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

【ソウル聯合ニュース】米動画配信大手ネットフリックスの人気アニメーション映画「KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ」が累計視聴数歴代1位の座を維持したことが1...

関連するニュースを読む

社会ニュース

田久保真紀伊東市長の市議会解散に玉川徹氏「税金のむだ遣い」羽鳥慎一「多くの税金が使われる」

玉川徹氏(2019年7月撮影)

元テレビ朝日社員の玉川徹氏は11日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演。学歴詐称疑惑を指摘され、不信任決議を可決された静岡県伊東市の田...

関連するニュースを読む

玉川徹氏「理由がへりくつ」田久保真紀市長の市議会解散に怒り「市議会をさらにストップさせる」

玉川徹氏(2019年7月撮影)

元テレビ朝日社員の玉川徹氏は11日、同局系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演。学歴詐称疑惑を指摘され、不信任決議を可決された静岡県伊東市の田...

関連するニュースを読む

トランプ氏当選に貢献した米保守系政治活動家が銃撃され死亡 ユタ州の大学で演説中

芸能社会ニュース

米西部ユタ州オレムのユタバレー大で10日、著名な保守系の政治活動家チャーリー・カーク氏(31)がイベントで参加者との討論中に首付近を撃たれ死亡した。米メディアが...

関連するニュースを読む

裏芸能

ニッカン番記者

松前ひろ子&三山ひろしの師弟コンビは「いごっそう」&「はちきん」!

松前ひろ子と弟子の三山ひろし

演歌歌手松前ひろ子(75)が9月6日、都内で55周年記念コンサートを行い、弟子の三山ひろし(44)が特別出演をしました。 三山は歌手を志して19年前に高知から上...

梅ちゃんねる

ドラマ界は冷夏…「ちはやふる」の青春とラウールの純愛に救われる/夏ドラマ評前半戦

7月期の夏ドラマが出そろった。記録的猛暑とは対照的にドラマ界は「冷夏」の印象だが、青春系、純愛系に夏らしい見応えを感じられるのはうれしいところ。「勝手にドラマ評...

インタビュー

日曜日のヒーロー&ヒロイン

小堺一機を導いた“3人の師匠” 堺正章を見て学び 勝新太郎に教わり 萩本欽一から“欽言”
サタデーインタビュー

上田竜也「俺もS気質なので」毒舌執事に共感 「謎解きはディナーのあとで」初の頭脳派キャラ

上田竜也(41)が、主演音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(9日から、東京・日本青年館ホール)で“毒舌執事”役を演じます。ミステリー系の頭脳派キャラを演じるのは...

ズームアップ

阿部寛さんが未来へ紡ぐ3.11の記憶 「俳優には何ができるのか」

阿部寛さん=東京都渋谷区、友永翔大撮影

 「正直に言うと、めそめそしすぎではないかと思ったんですよね」  台本を読んだ時、俳優の阿部寛の胸に浮かんだ率直な感想だった。  東日本大震災をテーマにしたドラ...

芸能コラム

坂道の火曜日

日向坂46金村美玖&小坂菜緒が本音トーク おひさま待望「なおみく」新曲ダブルセンター

日向坂46金村美玖(22)と小坂菜緒(23)が、2週連続で「坂道の火曜日」に登場する。17日発売の新曲「お願いバッハ!」で、ファンも待望のダブルセンターに選ばれ...

映画な生活

田舎町の楽団が結ぶ兄弟の絆 「ファンファーレ!ふたつの音」のクールコル監督に聞く

「ファンファーレ ふたつの音」の1場面 (C)Thibault Grabherr

生き別れた兄弟が田舎町の吹奏楽団で出会う。世界的指揮者の兄は、炭坑の楽団でトロンボーンを吹く弟に音楽の才能を見いだして…。「ファンファーレ!ふたつの音」(19日...

舞台雑話

パルコ劇場でニール・サイモン作品演じる佐藤勝利の成長ぶり楽しみ「ブロードウェイ・バウンド」

主演舞台「ブロードウェイ・バウンド」開幕前会見で意気込みを語る佐藤勝利

米国の人気劇作家だったニール・サイモンの作品は1980年代に日本でも頻繁に上演され、大好きな舞台でした。 パルコ劇場では「おかしな二人」「第二章」「映画に出たい...

映画この一本

洞察力試されるような余白 だれかと無性に話したくなる/遠い山なみの光(日・英・ポーランド)

(C)2025 A Pale View of Hills Film Partners

見終わった後、だれかと感想を語り合うのはあまり好きではないが、この作品は違った。不穏な流れの中、おそらく人によって解釈が異なり、見終わった後に「結局、こういうこ...

坂道の火曜日

乃木坂46賀喜遥香 愛するメンバーとともに10回目の“聖地”で「ヒーローになる」

乃木坂46の39枚目シングル「Same numbers」でセンターを務める賀喜遥香(24)が、4日から4日間開催する「真夏の全国ツアー2025」明治神宮野球場公...

海外コラム

ハリウッド直送便

若手女優が驚きの肉体改造、全編日本で撮影など トロント国際映画祭の話題作を紹介

アカデミー賞の前哨戦として注目される北米最大の映画祭「トロント国際映画祭」が5日に開幕し、今年の賞レースがスタートしました。1976年に始まった同映画祭は、審査...

ハリウッド直送便

婚約発表したテイラー・スウィフト 恋多き女性と知られた彼女の恋愛遍歴を振り返る

テイラー・スウィフトが、交際2周年を迎えた米プロフットボールリーグ(NFL)カンザスシティ・チーフスのスター選手トラビス・ケルシーと8月26日に婚約したことをイ...

ハリウッド直送便

トム・クルーズは26歳差のロマンス進行中 もはや珍しくない、ハリウッドの年の差カップルたち

今年2月のバレンタインにディナーを楽しむ様子がキャッチされて以降、トム・クルーズとキューバ出身のアナ・デ・アルマスのロマンスがメディアを賑わせています。 トム・...

社会コラム

政界地獄耳

【政界地獄耳】自民党総裁選「解党的出直し」とは言い難い顔ぶれ 小泉進次郎の出馬はあるのか

★「石破降ろし成功」「小泉首相へ」と政治メディアは浮かれている。これが10月4日の総裁選まで続くと思うと既にうんざりだ。昨年の総裁選で首相・石破茂と戦った面々の...

政界地獄耳

【政界地獄耳】自民・麻生太郎と参政・神谷宗幣会談 ネットワーク構築か

★首相・石破茂が辞意を表明した翌日、講演した党最高顧問・麻生太郎は「まさか昨日、石破総理が辞められるという、総裁を辞任する話になるとは思ってもみなかったんですけ...

政界地獄耳

【政界地獄耳】自民党、聞いてあきれる”解党的出直し” 再び派閥政治とカネとポストで動き出す

★多くの国民の「残念でならない」が石破辞任表明の感想だろうが、この政権はどこで何を間違えたのか。それは1年前の岸田退陣と総裁選からだ。思い出せば大筋で小泉進次郎...