上へ戻る

docomoコンテンツ決済版ニッカン芸能!

爆笑太田光、山口もえのまねで「パパさんが~」田中裕二「そんなバカじゃねえ」ツーショット漫才

新着芸能ニュース

爆笑太田光、山口もえのまねで「パパさんが~」田中裕二「そんなバカじゃねえ」ツーショット漫才

「2025年度版漫才 爆笑問題のツーショット」で1時間57分の漫才を披露した、爆笑問題の田中裕二(左)と太田光

爆笑問題の太田光(60)と田中裕二(60)が28日、東京・東銀座の時事通信ホールでライブ「2025年度版漫才 爆笑問題のツーショット」を開催した。昨年を3分上回...

関連するニュースを読む

55歳タレントがショック「堂本剛くんに…」愛犬の急死を報告、今年2匹目となるお別れ

なべやかんのインスタグラムから

お笑いタレントなべやかん(55)が28日、自身のインスタグラムを更新。愛犬の死を報告した。 「11月27日、23時5分頃、秋田犬のロクが永眠しました」とつづり、...

関連するニュースを読む

羽田美智子「茨城県の人がしゃべると字幕出る」茨城県あるある披露「利根川渡ると空気変わる」

「ケンミンショー旅アワード2025」授賞式に出席した羽田美智子

女優羽田美智子(57)が28日、都内で「ケンミンショー旅アワード2025」授賞式に出席した。 “ケンミン愛”にあふれるショート動画を募集し、グランプリを決めるコ...

関連するニュースを読む

小林幸子「新潟は海の幸、山の幸、小林幸」新潟愛熱弁 方言も紹介「ものすごくという意味」

「ケンミンショー旅アワード2025」授賞式に出席した、左からゆうちゃみ、ウエンツ瑛士、羽田美智子、小林幸子

演歌歌手小林幸子(71)が28日、都内で「ケンミンショー旅アワード2025」授賞式に出席した。 “ケンミン愛”にあふれるショート動画を募集し、グランプリを決める...

関連するニュースを読む

横田慎太郎さんのグローブを手に松谷鷹也が登壇 「栄光のバックホーム」公開初日迎え

「栄光のバックホーム」公開初日舞台あいさつに登壇した、左から秋山純監督、上地雄輔、伊原六花、松谷鷹也、鈴木京香、高橋克典、山崎紘菜(撮影・寺本吏輝)

23年に脳腫瘍のため28歳の若さで亡くなった、プロ野球・阪神タイガース外野手の横田慎太郎さんの生涯を描いた映画「栄光のバックホーム」公開初日舞台あいさつが28日...

関連するニュースを読む

韓国エンタメニュース

[韓流]香港で音楽授賞式「MAMA」 大規模火災の犠牲者哀悼

【ソウル聯合ニュース】韓国の音楽専門チャンネルMnet主催の音楽授賞式「MAMA AWARDS」が28日、香港・カイタックスタジアムで始まった。翌29日まで開か...

関連するニュースを読む

[韓流]東京・国立競技場で初のK—POP公演 IVEウォニョンらMC

【ソウル聯合ニュース】12月13、14の両日に東京の国立競技場で開催される韓国KBSの音楽番組「ミュージックバンク」の年末スペシャルイベント「MUSIC BAN...

関連するニュースを読む

俳優イ・ビョンホン、米「アストラ映画賞」の主演男優賞候補に…ジョージ・クルーニーやディカプリオと競う

俳優イ・ビョンホン、米「アストラ映画賞」の主演男優賞候補に…ジョージ・クルーニーやディカプリオと競う

【ワウコリア】俳優のイ・ビョンホンが、ハリウッド・クリエイティブ・アライアンス(Hollywood Creative Alliance)が主催する「2025アス...

関連するニュースを読む

社会ニュース

24年の政治資金パーティー収入23年から半減、コロナ禍の21年下回る 派閥解散が一因か

芸能社会ニュース

総務省は28日、2024年分の政治資金収支報告書(総務相所管の中央分)を公開した。政治資金パーティー収入が23年に比べてほぼ半減し、46億2000万円となった。...

関連するニュースを読む

閣僚に寄付不記載相次ぐ 林芳正総務相「記載漏れ」上野賢一郎厚生労働相「事務的なミス」

上野賢一郎厚生労働大臣(2025年11月撮影)

林芳正総務相が代表の「林芳正を支える会」と上野賢一郎厚生労働相の「自民党滋賀県第2選挙区支部」が2024年の衆院選直前や期間中、他の政治団体から受け取った計15...

関連するニュースを読む

証券口座乗っ取り疑い、相場操縦と不正アクセス禁止法違反で中国籍の男2人逮捕

※写真はイメージ

証券口座に不正アクセスして乗っ取り、特定の銘柄を購入して株価をつり上げた後に売却したとして、警視庁などの合同捜査本部は28日、金融商品取引法違反(相場操縦)と不...

関連するニュースを読む

裏芸能

ニッカン番記者

実写日本映画興収記録樹立まで7カ月追い、分析し続けた「国宝」と他の映画の違いとは?

映画「国宝」完成報告会に勢ぞろいした出演者たち。左から李相日監督、森七菜、渡辺謙、横浜流星、吉沢亮、高畑充希、寺島しのぶ、見上愛、田中泯=2025年4月23日

吉沢亮(31)の主演映画「国宝」が、6月6日の初日から24日までの公開172日間で興行収入(興収)173億7739万4500円、動員1231万1553人を記録。...

梅ちゃんねる

沢口靖子35年ぶり、三谷幸喜25年ぶり、ミッチー21年ぶり…年輪ドラマ多発の秋ドラマ評

10月期の秋ドラマが出そろった。沢口靖子の35年ぶりフジ連ドラ主演、三谷幸喜の25年ぶり民放連ドラなど年輪を感じる企画が並ぶほか、母親なりすまし、父親なりすまし...

インタビュー

日曜日のヒーロー&ヒロイン

未唯mie ソウルフル!芸能史に残る軌跡 新曲発売、50周年もたっぷり歌い踊り続ける
サタデーインタビュー

松本幸大 笑いの一服となるのが役回り 演劇界の風物詩タクフェスに2年連続出演

松本幸大(36)が演劇界の風物詩タクフェスに2年連続出演します。第13弾「くちづけ」(28日から池袋サンシャイン劇場他)で、年8本の過密ペースで出演している舞台...

ズームアップ

阿部寛さんが未来へ紡ぐ3.11の記憶 「俳優には何ができるのか」

阿部寛さん=東京都渋谷区、友永翔大撮影

 「正直に言うと、めそめそしすぎではないかと思ったんですよね」  台本を読んだ時、俳優の阿部寛の胸に浮かんだ率直な感想だった。  東日本大震災をテーマにしたドラ...

芸能コラム

宝塚朗らかに

花組スター極美慎、27年ぶりの「DEAN」 組替え後初主演作で東上初主演 

「DEEN」でナイフを手にジェームズ・ディーンを演じる極美慎(撮影・加藤哉)

花組人気スター極美慎が、主演ミュージカル「DEAN」で東上初主演に臨んでいる。17日に開幕した大阪シアター・ドラマシティ公演は、23日に無事終了。いよいよ、日本...

坂道の火曜日

乃木坂46瀬戸口心月&矢田萌華 超新星6期生、シングル「ビリヤニ」でダブルセンター抜てき

乃木坂46の瀬戸口心月(20)と矢田萌華(17)が、2週連続で「坂道の火曜日」に登場する。6期生として今年2月に加入し、11月26日発売の40枚目シングル「ビリ...

舞台雑話

20年ぶりに川島如恵留の舞台を見て感慨「すべての幸運を手にした男」

STARTO ENTERTAINMENT

面白い舞台を見てきました。東京グローブ座で上演されている「すべての幸運を手にした男」(12月2日まで)です。「セールスマンの死」「るつぼ」などで知られる米国の劇...

映画な生活

北川景子がドラッグ売人に 「ナイトフラワー」の汚れ役で突きつけた現実

(c)2025「ナイトフラワー」製作委員会

夫は借金を残して失踪、幼子2人を抱えて働きづめの生活は限界を迎えようとしている。 北川景子が演じると、こんな美女を捨てて逃げる夫がいるのだろうかとにわかに疑念が...

映画この一本

重たい内容を軽快に楽しく/TOKYOタクシー(日)

(C)2025映画「TOKYOタクシー」製作委員会

孤独な老婦人は施設に入るその日にタクシーに乗って思い出の地を巡る。裕福に見える彼女は、気を許した運転手に壮絶だった半生を語り始める。「パリタクシー」の胸染みる人...

海外コラム

ハリウッド直送便

芸術の秋 秋の夜長に楽しみたい今秋公開される話題のハリウッド映画5選

秋といえば芸術ということで、秋の夜長に楽しみたい今秋に公開される話題のハリウッド映画5選を紹介します。ハリウッドでは早くも来年1月にノミネートが発表されるアカデ...

ハリウッド直送便

破局報道のニコール・キッドマン おしどり夫婦の2人に何が? 夫との出会いからこれまでの流れ

ニコール・キッドマンが、夫キース・アーバンと今夏から別居していることが報じられ、おしどり夫婦として知られる2人に一体何があったのかと話題を呼んでいます。2001...

ハリウッド直送便

言論の自由を巡る議論が白熱も急転直下の展開 人気司会者トーク番組が無期限放送中止から再開へ

人気司会者ジミー・キンメルの保守系政治活動家チャーリー・カークさんが射殺された事件を巡る発言が要因で、2003年から続く深夜のトーク番組「ジミー・キンメル・ライ...

社会コラム

政界地獄耳

【政界地獄耳】対決にはほど遠い党首討論、党内野党の前首相 野田も石破も「困ったものだ」

★確かに党首討論の歴史をひもとけば議論がかみ合わなかったり、双方が一方的に持論を披歴するだけのすれ違いも多くあった。中身は改めて記さないが、首相・高市早苗と立憲...

政界地獄耳

【政界地獄耳】平和を守る「核軍縮の超党派勉強会」発足の光明

★6日、テレビで防衛相・小泉進次郎は原潜の導入を検討する必要性に言及し、「周りの国々、みんな持っている」と説明。子供のような理屈だが、行動心理学でいう「バンドワ...

政界地獄耳

【政界地獄耳】高市支持の若者が徴兵に至る道筋は現実的か 各国で徴兵制への動き活発

★各国で徴兵制への動きが活発だ。ことに欧州は冷戦終結で軍備の縮小、予算削減が続いていたが14年のクリミア併合やドンバス戦争でロシアへの警戒感が強まり、リトアニア...